もりもり給食メニュー
近畿地区ご当地献立☆
今日は月に一度のご当地献立の日です☆今月は近畿地区の中の大阪府のご当地料理が
登場しました✨
かやく御飯は、大阪の炊き込みご飯のこと。かやくは漢字で書くと「加薬」で、旬の野菜を
加えて栄養価を上げ、薬効を高めるという意味があるそうです。鶏肉ににんじん、ごぼう、しめじ、
しらたきなど具材が盛りだくさんで、美味しいだしも出て、味わい深い炊き込みご飯になりました☆
子ども達も美味しそうに食べていました💜
そして、おやつは豚まん☆生地も中の肉だねも一から手作りしています!
強力粉と薄力粉、ドライイーストを使って作った生地に豚ひき肉や刻んだ長ネギ、たけのこが
入った肉だねを包んで、オーブンのスチーム機能を使って蒸しました。蒸したての肉まんは
ほかほか温かく、柔らかいです( *´艸`)子どもたちも美味しそうに食べていました!
≪昼食≫🍚かやく御飯 🍚高野豆腐の五目煮 🍚ハリハリ汁 🍚清見オレンジ
≪おやつ≫🥛乳飲料 🥛豚まん
👇クックパッド日ノ出町保育園ページはこちら👇随時レシピをアップ中!!
https://cookpad.com/kitchen/42268631
園の人気メニューなど家庭でも簡単に再現できるコツなど紹介しています💞
普段見ることができない大量調理中の写真も見ることができます(*’▽’)♪
ぜひご覧になってください!
レシピ紹介のリクエストや、つくれぽ等お待ちしています✨